ファーミネーターに初挑戦!!
2010年10月27日(水曜日)
すっかり寒くなってまいりましたが……。

良い季節になってきました
冬のわんこって特にかわいく見えません?
ぬくぬくしながら眠る姿。
毛布にくるまったり、丸くなったり、まるで「猫さん?」って思う格好がたまらなくそそられるのですなぁ。
眠る時間も更に長くなるので、最近はすっかり湯たんぽ代わりに抱きしめてます
寒いからなのか、最近はやたらともぐるのが好きらしく、とうとうこんな状態に!!

何度も何度も破壊するので、長座布団のカバーのチャックの修理を諦めてしまったので、カバーの中に入り込んで毎日のように遊んでます。。。

挙句の果てには、そのままその中で眠ってる時も……。
呆れつつも、変態わんこ人間の私の心の中では
「おちゃめな事してくれるぜ!!」
と喜んでいるのでした(笑)
さてさて、そろそろ本格的な換毛期が近づいてきましたが、みかんを飼い始めて1年経ってようやくファーミネーターを購入しました!!
なかなかいいお値段をするので手が出なかったのですが、数回の換毛期を経て柴犬の室内での大量の抜け毛を考えるとファーミネーターでしっかり毛が取れるなら、安い買い物かも……と思い立って、やっとこさの購入です。
あすかも柴犬とスピッツが混ざっていたようなので、毛が長い上に大量の抜け毛でしたが、室内で飼い始めたのは老犬になってから。
毛の抜ける量もだいぶ減っていたのでしょうねぇ。
若い柴犬の抜け毛は、勢いを感じますね(笑)
と、言う訳でファーミネーター初挑戦です!!

草むらの上で使用したので草が混じってますが、換毛期でもないのにこの量!!
これでも毎日のようにブラッシングをしていたので、ほとんど抜けないかと思っていたのですが、1回櫛を入れるごとに抜ける抜ける。
やりすぎるとスッカスカになるので、気を付けた方が良い。なんて事もレビューで見ていたのでこれでもかなり控えめなうちに止めました。

ちなみに、これが今年の春の換毛期に普通にブラッシングして抜けた量です。
毎日のようにこれぐらいの量がブラッシングで取れていましたが、換毛期が落ち着いてくると、毎日の普通のブラッシングではほとんど毛は抜けません。
まさか換毛期でもない時期に換毛期とほとんど変わらない量が取れるなんて、ファーミネーター恐るべしです!!
今まで、ちょっと掃除の手を抜くと部屋の隅っこの方にふわふわ~~っと毛がかたまり始めるのですが、それがほとんどなくなりました。
やりすぎるとハゲそうでちょっと怖いですが、抜け毛が尋常じゃない柴犬には必需品じゃないかなって思えます。
もっと早く買っておけば良かったーーー。
ただ、皮膚の弱いわんこにはあまりお勧めではないみたいなので、アトピー持ちのみかんには少し不安ですが、掃除が楽になるのを考えると、手放せなくなりそうです。


↓↓↓詳しい説明はこちら
ファーミネーターワンプッシュDX

サイズはS、M、Lがあります。
みかんは小ぶりの柴犬ですが、Sを購入しました。
背中など広い部分に使用するには、Mの方が良さそうですがMだと結構大きいので、首周りに使うには不便そうでした。
みかんはSサイズで調度良かったです。
ワンプッシュで毛が捨てられるタイプとワンプッシュなしの物がありますが、ワンプッシュの方を購入しました。
私の感想ではワンプッシュで毛が捨てられた方が、いちいち毛をくしから手で取ることを考えると断然楽ですが、使用頻度が高かったら、どこまで壊れずにもつか分からないので、あってもなくてもいいのかもしれません。
使用した後は心なしか毛の手触りも柔らかく感じます。
柴は毛の手触りはかたい方なので、柔らかく感じるのはシャンプーの後だけ。
なので、手触りが柔らかくなるのもちょっと嬉しいですね。
ただ、1つだけ残念なのは……。

フタの作りが簡単すぎて、すぐに無くなってしまいそうな事です。
ちょこっとカバーしてあるだけなので、すぐに取れて落ちてしまいます。
仕方がないので、普段はゴムで止めていますが、フタはもう少し工夫して作って欲しいですね。
ブラッシングもファーミネーターも大好きなみかんちゃん。
写真を撮りたかっただけなのに、さっそく邪魔しに来ました。
家の中だと大変な事になるから、また明日やってあげるよ~♪

最近、特に旦那さんに抱っこされるのが好きらしく、旦那さんの抱っこだとこの表情!!
私が抱っこしても、ここまでいい表情はしてくれないんだよなぁ。
妬けちゃいますね
スポンサードリンク

良い季節になってきました

冬のわんこって特にかわいく見えません?
ぬくぬくしながら眠る姿。
毛布にくるまったり、丸くなったり、まるで「猫さん?」って思う格好がたまらなくそそられるのですなぁ。
眠る時間も更に長くなるので、最近はすっかり湯たんぽ代わりに抱きしめてます

寒いからなのか、最近はやたらともぐるのが好きらしく、とうとうこんな状態に!!

何度も何度も破壊するので、長座布団のカバーのチャックの修理を諦めてしまったので、カバーの中に入り込んで毎日のように遊んでます。。。

挙句の果てには、そのままその中で眠ってる時も……。
呆れつつも、変態わんこ人間の私の心の中では
「おちゃめな事してくれるぜ!!」
と喜んでいるのでした(笑)
さてさて、そろそろ本格的な換毛期が近づいてきましたが、みかんを飼い始めて1年経ってようやくファーミネーターを購入しました!!
なかなかいいお値段をするので手が出なかったのですが、数回の換毛期を経て柴犬の室内での大量の抜け毛を考えるとファーミネーターでしっかり毛が取れるなら、安い買い物かも……と思い立って、やっとこさの購入です。
あすかも柴犬とスピッツが混ざっていたようなので、毛が長い上に大量の抜け毛でしたが、室内で飼い始めたのは老犬になってから。
毛の抜ける量もだいぶ減っていたのでしょうねぇ。
若い柴犬の抜け毛は、勢いを感じますね(笑)
と、言う訳でファーミネーター初挑戦です!!

草むらの上で使用したので草が混じってますが、換毛期でもないのにこの量!!
これでも毎日のようにブラッシングをしていたので、ほとんど抜けないかと思っていたのですが、1回櫛を入れるごとに抜ける抜ける。
やりすぎるとスッカスカになるので、気を付けた方が良い。なんて事もレビューで見ていたのでこれでもかなり控えめなうちに止めました。

ちなみに、これが今年の春の換毛期に普通にブラッシングして抜けた量です。
毎日のようにこれぐらいの量がブラッシングで取れていましたが、換毛期が落ち着いてくると、毎日の普通のブラッシングではほとんど毛は抜けません。
まさか換毛期でもない時期に換毛期とほとんど変わらない量が取れるなんて、ファーミネーター恐るべしです!!
今まで、ちょっと掃除の手を抜くと部屋の隅っこの方にふわふわ~~っと毛がかたまり始めるのですが、それがほとんどなくなりました。
やりすぎるとハゲそうでちょっと怖いですが、抜け毛が尋常じゃない柴犬には必需品じゃないかなって思えます。
もっと早く買っておけば良かったーーー。
ただ、皮膚の弱いわんこにはあまりお勧めではないみたいなので、アトピー持ちのみかんには少し不安ですが、掃除が楽になるのを考えると、手放せなくなりそうです。

↓↓↓詳しい説明はこちら
ファーミネーターワンプッシュDX
サイズはS、M、Lがあります。
みかんは小ぶりの柴犬ですが、Sを購入しました。
背中など広い部分に使用するには、Mの方が良さそうですがMだと結構大きいので、首周りに使うには不便そうでした。
みかんはSサイズで調度良かったです。
ワンプッシュで毛が捨てられるタイプとワンプッシュなしの物がありますが、ワンプッシュの方を購入しました。
私の感想ではワンプッシュで毛が捨てられた方が、いちいち毛をくしから手で取ることを考えると断然楽ですが、使用頻度が高かったら、どこまで壊れずにもつか分からないので、あってもなくてもいいのかもしれません。
使用した後は心なしか毛の手触りも柔らかく感じます。
柴は毛の手触りはかたい方なので、柔らかく感じるのはシャンプーの後だけ。
なので、手触りが柔らかくなるのもちょっと嬉しいですね。
ただ、1つだけ残念なのは……。

フタの作りが簡単すぎて、すぐに無くなってしまいそうな事です。
ちょこっとカバーしてあるだけなので、すぐに取れて落ちてしまいます。
仕方がないので、普段はゴムで止めていますが、フタはもう少し工夫して作って欲しいですね。
ブラッシングもファーミネーターも大好きなみかんちゃん。
写真を撮りたかっただけなのに、さっそく邪魔しに来ました。
家の中だと大変な事になるから、また明日やってあげるよ~♪

最近、特に旦那さんに抱っこされるのが好きらしく、旦那さんの抱っこだとこの表情!!
私が抱っこしても、ここまでいい表情はしてくれないんだよなぁ。
妬けちゃいますね

スポンサードリンク
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 老犬あすかの介護生活&みかん日記 rights reserved.
Template&Material by
TENTEN★くらぶ
わんこ写真素材提供:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
★
ファーミネータを買うか悩んでたところです!
そっか~やっぱり柴犬には必需品かもしれないですね。
さっそく買ってみます!
やっぱり女の子ですねぇ。
このお顔・・・。
かわいいなぁ。
男の子はおとうさんが永遠のライバルのようです・・・。
★ 柴ごころさんへ
ファーミネーター、買うか迷いますよね!!
私も、ずーーっと前から気になっていて迷ってましたが調度ポイントが貯まっていたので思い切って買ってみる事にしましたが、柴犬を飼っているなら大正解な気がします。
また換毛期が始まりましたが、やはりだいぶ抜け毛の量が違うような気がします。
とにかく、掃除が少しでも楽になるのは嬉しいですしね♪
主人に抱っこされると、いつもとってもいいお顔をするので、恋人ぐらいに思っているのかなぁ?
誰にも負けないぐらいかわいがってる私としてはちょっと寂しいですが……。。。
男の子だと、ライバルなんですね!!
家は男の子は飼った事がないので、ちょっと驚きです。
わんこって、本当に表情豊かでたまらなくかわいいですよね☆
コメントの投稿