家政婦みかんは見た!!
2009年11月02日(月曜日)

人の不幸は蜜の味。

家族の秘密を暴きます。

この目にしっかりと焼きつけてやるのです!
はい!と言う訳で、家政婦は見た風のみかんの登場ですが、あの番組やっぱり終わっちゃったのかな……。
市原悦子が最後必ずケガするシーンとかいつくるか、いつくるかとワクワクしながら見るのが好きで、前に最終回ってやって気がするんだよなぁ。
もう新作は見られないと思うと残念です。
それにしても、みかんのこの眼差し!
「遊んで下さい……」
を強烈に訴えてます。。。。
そんな訳で、この木の囲い。
そうです、実家に帰ってました。

父がみかんに会いたくて仕方がないらしいので、今回は少し長めに帰ってました。
帰らないと、しょっちゅうみかんに会いに遊びにくるので、よっぽどかわいくて仕方がないみたいですね。
実家に帰る前後、雨が重なった事もあったので、晴れた日にさっそく母と一緒にお散歩に行ってきました。

まぁ~~~、相変わらず落ち着きがないこと……。
2人で散歩に出たので、やっと散歩写真が撮れるかなぁ?と思ったけれど結局ブレブレですね。
久しぶりの散歩で嬉しかったのか大興奮でしたが、さすがに実家近くだと自由に走り回れるような草むらはなくて、近所の公園のちょっとした土と草むらを見つけたら、あら大変!
草の上にごろ~~んとして一歩も動きません。。。。
やっぱり、いつものような草むらの広い敷地が恋しいみたいですねぇ。
(写真撮り忘れです、ごめんなさい)

改めて思うけれど、あすかの時はベビーカーだったからバシバシ良いショットが撮れたけど、動くわんこの写真って本当に難しい!
一眼レフが欲しいと思う今日この頃です。
さて、実家に行くと家族全員からちやほやされるので、とっても悪い子みかんに大変身します。

あーーーーーやられた!!!!
ちょっと、気を抜いてトイレットペーパーをクレートの上に乗っけて、他の部屋に行っていた少しの間にやられちゃいました。。。

そんな反省してるふりしてもダメですよーーーー!!

だって、またやられたーーーーーー!!!!
お家でもちょっと悪い子ちゃんの時もあるけど、ここまでひどいのは実家にいる時だけ……。
お家と実家で使い分けるみかんちん。
末恐ろしいですね。。。

と、言う訳で実家のみかんの環境に改善の余地有りなので、とりあえず広告でジョイントマットが大安売りだったので、みかん連れで行ってきました。
ちゃーんとお利口さんに座ってたけれど、実はびびってただけなのかも!?
肝が据わっているように見えて、何気にびびりちゃんなのかもしれないです。

実家は賑やかだし、いっぱい遊んでもらえるし、みかんはとっても楽しいみたいだけれど、お家に帰ってきたらやっぱり落ちつくみたいで、くつろぎ方が違いました。
散歩もいつもの敷地へ行ったら、とんでもないはしゃぎようでしたしね。
落ち着くお家と、悪い子になるほど楽しい実家、みかんはどっちがいいのかな?
でも、帰った途端父が「みかんが出迎えてくれないと寂しいなぁ」なんてつぶやいてたらしいので、また遊びに行こうね~みかん。
室内犬を座敷犬なんて言うぐらいの父が、お膝の上にずーーっとみかんを乗せて離さなかったので、かわいくて仕方がないんだろうな。
悪い子になっちゃうけど、また遊びに行けるのが楽しみだね☆
スポンサードリンク
しゃべる犬。
2009年11月21日(土曜日)

むふふふふ


いやーん、ちゅーしたくなっちゃうぽんぽん

この後、私のちゅーちゅー攻撃がしばらく続いて、この日も大迷惑なみかんちゃんです。
さてさて、急に寒くなってきたので恒例の持病の腰痛やらあちこちにガタがきていたので、久しぶりの更新となりましたが、めくるめくようなみかんとのらぶ生活はどんな状態だろうと続いてます(笑)
最近、溺愛がひどいせいか自分の事を人間と思っている節があるみかんちん。
最初の頃は、あくびついでに「あ~~うあぅ」と喋っていましたが、最近は時々ですが旦那さんとおしゃべりしている中に入り込んできて、「あうあう」と何やら喋ってます。
後は、ごはんの催促の時も「あうあう」。
本人は完全に喋ってる気でいるようです。
動画がないのが残念ですが、喋るとかわいい!!と言われる事が分かっているらしく、動物病院の待合室や裏の敷地の人が集まっている場所でみんなの注目をあびようと「あうあう」言います。
どこまで知恵の働くわんこちんなのか……末恐ろしいです。
今度、動画が上手く撮れたらUPしますね!
この間の夜、ぐっすり眠ってたみかんちん。

お目目を覚ましてこんなポーズを取りました。

「みかんちゃん、にゃんにゃんやってーー」
とみかんの真似をしたポーズをとると……。

にゃんにゃん、やってくれたーー!!
この後2、3回やってくれたけど、他の時ににゃんにゃんしてーって言ってもやってくれませんでした。
人間の話しを聞きながら時々しゃべってはいるようですが、はてさて言ってる事が分かってるのかいないのか。
ちゃんと仕込んだら芸ができるようになるかな?
そしてみかんちゃん、しゃべり始めたと思ったら、今度はお鼻でぶーぶーの豚さんをやり始めました。
あすかの時から読んで下さっている方は知っていると思いますが、晩年のあすかの唯一のハッキリとした感情表現であった、お鼻でぶーぶー。
※私の大きい声が入ってますので、注意して下さい。
上手く聞こえるかな?
お鼻ぶーぶーは何度も挑戦したけれど、なかなか上手に撮れなかったんですよね。
私の声と間違えそうでうが、よく聞いてると最後の方に「ぶー!」聞こえます。
とってもなつかしいです。
あすかが旅立ってから、このお鼻のぶーぶーが生で聞きたいとずっと思っていましたが……。
なんと!?みかん版お鼻のぶーぶー。
あすかのが当たり前だったから、普通のわんこってどうなんだろ!?
お鼻でぶーぶーってするのでしょうか??
みかんは、普段吠えないだけにこの豚さんをしょっちゅうやってます。
なんだか、犬が豚さんみたいに鼻で鳴くのって不思議な感じですね(笑)
ここの所、私がぼけぼけしている間にみかんはまたまた大きくなりました。

これが10月14日の写真。


これが今日の写真です。
11月始めの病院で測った時は6.26キロだったので、今は6.5近くあるかな!?
そろそろちゃんとこまめに測らないとダメですね。
同じリラッくまがパツパツだし、太もももだいぶむちむちぷりぷりになってまいりました。
私好みですね

これから、更に私の愛の洗礼を受ける事間違いなしです(笑)

すっかり『ちば犬(柴犬)』らしくなってきたな~~。
(かわいそうなみかんちん、普段は「ちばけん」とか私に呼ばれてます(笑))
最近は、みかんのお陰でやっと立ち直れたのもあったのですが、少しの間あすかの動画を見なかった時間があった分、きっと見たら泣いちゃうな……。なんて思っていましたが、久しぶりにみたらやっぱり大泣きしました……。
元気は出てきたけれど、まだまだだな……と言う感じですね。
時間が更に経つとまた少し変な感覚で、今じっくりと心の中で整理中と言った感じでしょうか…。
あすかとの思い出話しも下書きしてる途中で書くのを止めたり、やはり整理中と言う感じです。
茶色いみかんに見慣れていると、あすかの晩年の白っぽかった毛が際立って見えて、やっぱり、やっぱりかわいいなぁと実感します。
直接抱きしめて、ちゅーーーーっとして、そして臭いお耳の匂いが嗅ぎたいと思う今日この頃です。
老犬介護についての事、更新できる内容は少ないですが、もう少し気持ちに整理がついたらまた再開できたらと思います。
それまでは、もう少しやんちゃな子犬パワーに引きずり回されていようと思います。
スポンサードリンク
大人の女。
2009年11月27日(金曜日)
つい先日、めでたくヒートを迎えたみかんちゃん。
誕生日が6月2日、ヒートに気付いたのが11月23日。
その少し前から汚れが付いていた気がするので、もう少し前にきたようですが、まだ6ヶ月も向かえてないので、少し早いのかな?
避妊手術も様子を見て、来月か年明けにしようと思っていたので、ここまで早いのはちょっと予想外でした。
早かろうが、遅かろうが家ではめでたい!と大騒ぎで、
「お赤飯炊かなきゃ!!」
なんて事まで言ってましたが、もち米がないので止めました。
代わりに炊き込みごはんを炊きましたが……。
わんこのヒートなんて、あすかで最初の1回を迎えた時以来19年ぶり!?ぐらいなので、ほとんど初めてに等しくて、動物病院に電話をして色々聞いてみたり、とりあえずあすかの余っていたオムツをはかせたりしてみました。
なんだか、わしゃわしゃとする音が嫌なようなので、あすかの思い出BOXからお手製のオムツカバーを引っぱり出してはかせてみると……。


この体勢からピクリとも動かなくなりました。
※私のあほな奇声が入っているので音量注意です。
動かない様子があんまりかわいいので、この状態でなでなでしたり、ずっと見つめ続けたり、それでも動かなかったので、それだけ嫌だったのでしょうね(笑)
そんな写メをしっかりと実家の母や旦那さんにメールで送りましたが。
しばらくして動き出したと思ったら………。

情けな~~いお顔をしたまま、また動かなくなっちゃいました。
仕方がないので、様子を見ながら付けたり外したりしてますが、元気な動けるわんこのオムツってこんなに大変だったのですねー。
みかんは、おしっこに関してはかなりデリケートなので、絶対にオムツにはしないのでなかなかはかせるタイミング、外すタイミングが難しくて、結局ほとんど着けない状態でいます。
まぁ、汚れた物は洗えばいいんですけどね。
でも、こんな所であすかのオムツカバーが役に立つなんて、思い出BOXを開きながら嬉しくなっちゃいました。

その後も動きがおかしいみかんちゃんは、ずーーっと私のお膝の上から離れずに情けな~~いお顔してました。
かわいそうなんだけど、かわいすぎると思ってしまう悪い飼い主ですね
そんな様子もとってもかわいいんだけれど、かなり元気がないみかんちゃん。

オムツを外してあげても、ずーーーっとこのベットの上か

ゲージの中に入って、眠ってばかりいます。
ちょっと心配だけれど、お散歩に行くといつも以上に元気だから大丈夫かな?
お散歩も、他のわんこに会わないような時間を選んで行っているので、寂しそうだけれど、いつもよりわがままなぐらい引っぱるぐらいだから、やっぱりヒートの影響なんだろうなぁ。
こんなに元気がないみかんも初めてなので、ちょっと寂しいですね。

そんなに「えっへん」のお顔しても、まだまだ大人の女には程遠いね~。
やっと、女の子になった。ぐらいの成長かな。
でも、赤ちゃんはできるようになったお年頃だから、ちゃんと気をつけようね!
また、大人の階段を1つ上ったみかんちゃんなのでした。
スポンサードリンク
誕生日が6月2日、ヒートに気付いたのが11月23日。
その少し前から汚れが付いていた気がするので、もう少し前にきたようですが、まだ6ヶ月も向かえてないので、少し早いのかな?
避妊手術も様子を見て、来月か年明けにしようと思っていたので、ここまで早いのはちょっと予想外でした。
早かろうが、遅かろうが家ではめでたい!と大騒ぎで、
「お赤飯炊かなきゃ!!」
なんて事まで言ってましたが、もち米がないので止めました。
代わりに炊き込みごはんを炊きましたが……。
わんこのヒートなんて、あすかで最初の1回を迎えた時以来19年ぶり!?ぐらいなので、ほとんど初めてに等しくて、動物病院に電話をして色々聞いてみたり、とりあえずあすかの余っていたオムツをはかせたりしてみました。
なんだか、わしゃわしゃとする音が嫌なようなので、あすかの思い出BOXからお手製のオムツカバーを引っぱり出してはかせてみると……。


この体勢からピクリとも動かなくなりました。
※私のあほな奇声が入っているので音量注意です。
動かない様子があんまりかわいいので、この状態でなでなでしたり、ずっと見つめ続けたり、それでも動かなかったので、それだけ嫌だったのでしょうね(笑)
そんな写メをしっかりと実家の母や旦那さんにメールで送りましたが。
しばらくして動き出したと思ったら………。

情けな~~いお顔をしたまま、また動かなくなっちゃいました。
仕方がないので、様子を見ながら付けたり外したりしてますが、元気な動けるわんこのオムツってこんなに大変だったのですねー。
みかんは、おしっこに関してはかなりデリケートなので、絶対にオムツにはしないのでなかなかはかせるタイミング、外すタイミングが難しくて、結局ほとんど着けない状態でいます。
まぁ、汚れた物は洗えばいいんですけどね。
でも、こんな所であすかのオムツカバーが役に立つなんて、思い出BOXを開きながら嬉しくなっちゃいました。

その後も動きがおかしいみかんちゃんは、ずーーっと私のお膝の上から離れずに情けな~~いお顔してました。
かわいそうなんだけど、かわいすぎると思ってしまう悪い飼い主ですね

そんな様子もとってもかわいいんだけれど、かなり元気がないみかんちゃん。

オムツを外してあげても、ずーーーっとこのベットの上か

ゲージの中に入って、眠ってばかりいます。
ちょっと心配だけれど、お散歩に行くといつも以上に元気だから大丈夫かな?
お散歩も、他のわんこに会わないような時間を選んで行っているので、寂しそうだけれど、いつもよりわがままなぐらい引っぱるぐらいだから、やっぱりヒートの影響なんだろうなぁ。
こんなに元気がないみかんも初めてなので、ちょっと寂しいですね。

そんなに「えっへん」のお顔しても、まだまだ大人の女には程遠いね~。
やっと、女の子になった。ぐらいの成長かな。
でも、赤ちゃんはできるようになったお年頃だから、ちゃんと気をつけようね!
また、大人の階段を1つ上ったみかんちゃんなのでした。
スポンサードリンク
Copyright (C) 2006 老犬あすかの介護生活&みかん日記 rights reserved.
Template&Material by
TENTEN★くらぶ
わんこ写真素材提供:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】