みかんとワンダーボール。
2009年10月24日(土曜日)

うわっ!!ぶちゃいく!!
と、思ったら……。

旦那さんといちゃいちゃしながら寝てるよ~~~。
なんだろうな~、あすかの時もそうだったけど……

いっつもピッタリと寄り添っちゃって、ホント妬けちゃうよな~~。
多分、旦那さんはねむり姫ならぬ、眠りおっさんだから眠る時は旦那さんのがいいのかもな。
放置してると、20時間ぐらい平気で眠ってますからね。。。
私だとかわいすぎてすぐにちょっかい出しちゃうから、逃げられちゃうのかな(笑)

みかんちゃん、おやすみなさ~い。
さてさて、今日は天気予報では曇りだったのに、かなり雨が降っているのでお散歩には行けませんでした。
なので、ストレス解消にちょっと前に購入したワンダーボールでストレス解消です。
※鳴き声が入っているので、音量に注意して下さい。
普段、ほとんど吠えないわんこなのに、この吠え方に暴れっぷり!!
散歩に行けないの時のストレス解消には最高だけど、結構微妙かもですね。
『楽天

それにしても、すごい動きしますよね。
私的には、なかなかみかんの鳴き声が聞けないので、実は結構お気に入りです。
鳴き声を聞きたい時に、コロコロと……。
悪い飼い主ですね。。。


↓↓↓詳しい説明はこちら
ワンダーボール 青色

ワンダーボール 赤色

今日は、一日中みかんと一緒にいるので、これでもかってぐらい触り倒しますが、改めて見ると大きくなったな~と実感しますね。

前回のたれぱんだを着た時の写真が9月25日に撮ったものでした。
一ヶ月後………。


ぱつぱつのつんつるてんです(笑)
そろそろ、ワンサイズ大きい犬服にしないとダメかな~。
これとオレンジのリラッくまもそうですが、セール品で498円!!
めっちゃ安かったので、大きいサイズも3枚購入済みなので、また着させるのが楽しみだな~♪
犬服嫌いだったのが、「毛抜けがすごいから」なんて言葉にかこつけて、この変わりよう!
どうしようもないですね……。。。

これからどんどん大きくなって、むちむちテクシーガールになるのが楽しみだな♪
みかんが大きくなったら、私もどんどんエロ親父化していきそうですね(笑)
スポンサードリンク
トラウマな避妊手術。
2010年03月06日(土曜日)
久しぶりの更新です。
今年に入ってからも、何かとバタバタしていたのでかなり更新のペースが遅くなってしまいましたが、コメントやメールを下さった方、返信がとても遅くなってしまってごめんなさい。
更新していない間、みかんちゃんも色々ありまして、そんな近況も少しずつUPしていきたいと思います。
ヒートも完全に落ち着いたので、2月17日に避妊手術を行いました。

手術前日のみかんちゃんです。
私の心配をよそにおとぼけ顔してます。
どうもあすかの時の心配性が抜けないため、全身麻酔だし甘えん坊だし心配で心配で……。
みかんのお泊りも初めてだし、前日から私1人でソワソワしてました。
実は私の方が分離不安だったりして。。。

術後一泊して帰ってきたみかんちゃんです。
病院でお借りしたエリザベスカラーを装着してますが、私の心配は大当たりで帰ってきてからのみかんちゃん、手術のショックと初めてのお泊り&エリザベスカラーのせいで精神的に大変な事に……。
普段が甘えん坊なだけに、相当怖い思いをしたのか、トイレも家の中でも外でもできないばかりか、外に連れ出しても一歩も動きません。
少し歩けばエリザベスカラーが何かにぶつかってその音にビクついたり、またどこか怖い場所に連れて行かれるとでも思ったのか、エリカラを外してあげても一歩も動きませんでした。
どうやら、何もかもが怖くなってしまったみたいです……。
家の中では何とか大丈夫でしたが、帰ってきてから、2、3日は特にひどくて、外に出して無理に歩かせようものなら泣き叫び、トイレは手術前にしたのを最後に丸2日間我慢して、だましだまし外に連れ出しやっとしてくれたような状態でした。
安心させる事が先決でしたので、みかんととにかく一緒の時間を過ごしたら少しずつましになってきましたが、今度は散歩で歩き出せば力の限り引っ張りまくる……。
やっぱり恐怖が心を占めているらしく、ぐいぐい引っ張ったと思ったら急に座り込んで全く動かない。なんて事の繰り返しでした。
今回の手術が相当なトラウマになってしまったようです。
日にちもだいぶ経って今はだいぶましになりましたが、いまだにお家の中ではほとんどトイレをしてくれないです。
散歩も以前よりも落ち着きがないので、ホルモンバランスの影響もあるのかなぁ。
とりあえず、元の状態に完全に戻るまでにはかなり時間がかかりそうです。
さてさて、帰ってきてからかなりひどい状態なので私も色々考えて、せめてエリカラだけでもどうにかしたいなぁと。
ここで役に立ったのがあすかちゃんの介護。
あの時、介護グッツを色々調べまくっていたのですぐに思いつきました。
じゃじゃ~ん!!

ドーナツエリザベスカラーです。
これだとギリギリお腹の傷口を舐められないので、何とか使用する事ができました。
素材もクッション性が高く柔らかいので、何かにぶつかっても音がしないし、寝ながら装着しても枕のようにして眠っていたので、かなり助かりました。
実はみかんちゃん、アトピーの症状も出てしまっているので、これを使えば一石二鳥かな?と思いきやマズルには後足が届いてしまうので、アレルギーの掻き掻き対策には向かないみたいですね。
残念ながらサイズは小型犬サイズまでなので、みかんの首周りが34センチでギリギリ一番大きいサイズが使用できたので本当に助かりました。

帰ってきてすぐは、エリカラのせいもあってひどい表情をしていたけれど、このドーナツカラーのお陰でこんなに落ち着いて眠ってくれたので、本当に安心しました。
いや~~、ここでもあすかちゃんの時の知識が役に立って、やっぱりあすかちゃんが残してくれたものは大きいです。


↓↓↓詳しい説明はこちら
【ポンポリース】ドーナツエリザベスカラー プレーンタイプ 1~4号
【ポンポリース】ドーナツエリザベスカラー プレーンタイプ 5号
こちらはワイドタイプです。


↓↓↓詳しい説明はこちら
【ポンポリース】5050 ワイドドーナツエリザベスカラー ギンガム 1~4号
【ポンポリース】5050 ワイドドーナツエリザベスカラー ギンガム 5号
あと1巻きクッションがあれば後足がマズルに届かないのになぁ……と思っていたら、ビンゴな商品があったのですねぇ。
でも、みかんは体が小さいのでワイドタイプだと床にズルズルと引きずってしまいそうなので、ちょっと微妙かな……。


↓↓↓詳しい説明はこちら
【ポンポリース】5039 ハッピーエリザベスカラー ナチュラル S
【ポンポリース】5039 ハッピーエリザベスカラー ナチュラル M
【ポンポリース】5039 ハッピーエリザベスカラー ナチュラル L
【ポンポリース】5039 ハッピーエリザベスカラー ナチュラル 3L
【ポンポリース】5039 ハッピーエリザベスカラー ナチュラル 4L
こちらはソフトタイプのエリカラです。
こっちのタイプもお店で一緒に販売されていて、触った感じではそこそこ固さもあり調度良い感じの柔らかさで、何かにぶつかっても音もしなそうだし、あのプラスチック製のエリカラに比べたらかなりの優れものに思えました。
同じ5号サイズでもこっちの方が調節が利くので物凄く迷ったのですが、なるべく柔らかい物にしたかったので、ドーナツカラーの方を選びました。
アレルギーがひどくなったら、こっちも買わなくちゃダメかな。。。

10日後、抜糸が終わった後のみかんちゃんです。
後足で器用にひっかいて、傷が少しだけ化膿していたので、ネットを着せられちゃいました。
ちなみに、抜糸をする時も何もしないうちから泣き叫び、私は待合室で待っていましたが、どこのわんこが鳴いてるのかな?ぐらいみかんちゃんの声とは思えないような泣き叫び方でした。
よっぽどなトラウマになっちゃったんだろうなぁ……。
実は何かあったら困ると思って、抜糸が終わるまで病院が近い実家にずっとみかんちゃんと帰省していたのですが、このネットが実家の家族に大好評で、更にみかんのアイドル化が進んじゃいましたが、そんな姿にわんこ変態人間のこの私が食い付かない訳がないわけで……。

「おけつかわいい!!おけつ最高!!」
と、またもやみかんちゃんのおけつを追っかけまわしてました(笑)
ぷりけつ加減が更に強調されて、鼻血ぶーーーー間違いなしです!!
おまけですが、眠くなると変身する掘り掘りマンみかんちゃんの動画です。
※私のあほな歌声が入ってるいるので、音量注意です。
あすかもよく泥んこになって土を掘ってたけど、わんこは掘り掘り好きだよな~。
ちなみに、いつもの木のサークルは小さくなってしまった為、私の部屋がついにみかん専用部屋になってしまいました。。。

かなり傷もふさがってきたので、嫌がっているネットは脱がせて、私のお手製の腹巻をしてます。
先々使う事もなさそうなので、100円ショップでアームカバー?みたいなのを買ってきてジョキジョキ切って、ミシンもないので手縫いでちゃちゃちゃっと作りました。
ちなみに失敗作です(笑)
マジックテープの位置をミスってますが、面倒なのでそのまま使ってます。
これも、明日あたり取れるかなぁ。
やっとお家に帰ってきて少し落ち着いたけど、本調子にはまだまだ程遠いねぇ。
これから、時間をかけてゆっくりと頑張って調子を取り戻そうね!!
スポンサードリンク
今年に入ってからも、何かとバタバタしていたのでかなり更新のペースが遅くなってしまいましたが、コメントやメールを下さった方、返信がとても遅くなってしまってごめんなさい。
更新していない間、みかんちゃんも色々ありまして、そんな近況も少しずつUPしていきたいと思います。
ヒートも完全に落ち着いたので、2月17日に避妊手術を行いました。

手術前日のみかんちゃんです。
私の心配をよそにおとぼけ顔してます。
どうもあすかの時の心配性が抜けないため、全身麻酔だし甘えん坊だし心配で心配で……。
みかんのお泊りも初めてだし、前日から私1人でソワソワしてました。
実は私の方が分離不安だったりして。。。

術後一泊して帰ってきたみかんちゃんです。
病院でお借りしたエリザベスカラーを装着してますが、私の心配は大当たりで帰ってきてからのみかんちゃん、手術のショックと初めてのお泊り&エリザベスカラーのせいで精神的に大変な事に……。
普段が甘えん坊なだけに、相当怖い思いをしたのか、トイレも家の中でも外でもできないばかりか、外に連れ出しても一歩も動きません。
少し歩けばエリザベスカラーが何かにぶつかってその音にビクついたり、またどこか怖い場所に連れて行かれるとでも思ったのか、エリカラを外してあげても一歩も動きませんでした。
どうやら、何もかもが怖くなってしまったみたいです……。
家の中では何とか大丈夫でしたが、帰ってきてから、2、3日は特にひどくて、外に出して無理に歩かせようものなら泣き叫び、トイレは手術前にしたのを最後に丸2日間我慢して、だましだまし外に連れ出しやっとしてくれたような状態でした。
安心させる事が先決でしたので、みかんととにかく一緒の時間を過ごしたら少しずつましになってきましたが、今度は散歩で歩き出せば力の限り引っ張りまくる……。
やっぱり恐怖が心を占めているらしく、ぐいぐい引っ張ったと思ったら急に座り込んで全く動かない。なんて事の繰り返しでした。
今回の手術が相当なトラウマになってしまったようです。
日にちもだいぶ経って今はだいぶましになりましたが、いまだにお家の中ではほとんどトイレをしてくれないです。
散歩も以前よりも落ち着きがないので、ホルモンバランスの影響もあるのかなぁ。
とりあえず、元の状態に完全に戻るまでにはかなり時間がかかりそうです。
さてさて、帰ってきてからかなりひどい状態なので私も色々考えて、せめてエリカラだけでもどうにかしたいなぁと。
ここで役に立ったのがあすかちゃんの介護。
あの時、介護グッツを色々調べまくっていたのですぐに思いつきました。
じゃじゃ~ん!!

これだとギリギリお腹の傷口を舐められないので、何とか使用する事ができました。
素材もクッション性が高く柔らかいので、何かにぶつかっても音がしないし、寝ながら装着しても枕のようにして眠っていたので、かなり助かりました。
実はみかんちゃん、アトピーの症状も出てしまっているので、これを使えば一石二鳥かな?と思いきやマズルには後足が届いてしまうので、アレルギーの掻き掻き対策には向かないみたいですね。
残念ながらサイズは小型犬サイズまでなので、みかんの首周りが34センチでギリギリ一番大きいサイズが使用できたので本当に助かりました。

帰ってきてすぐは、エリカラのせいもあってひどい表情をしていたけれど、このドーナツカラーのお陰でこんなに落ち着いて眠ってくれたので、本当に安心しました。
いや~~、ここでもあすかちゃんの時の知識が役に立って、やっぱりあすかちゃんが残してくれたものは大きいです。
↓↓↓詳しい説明はこちら
こちらはワイドタイプです。
↓↓↓詳しい説明はこちら
あと1巻きクッションがあれば後足がマズルに届かないのになぁ……と思っていたら、ビンゴな商品があったのですねぇ。
でも、みかんは体が小さいのでワイドタイプだと床にズルズルと引きずってしまいそうなので、ちょっと微妙かな……。
↓↓↓詳しい説明はこちら
こちらはソフトタイプのエリカラです。
こっちのタイプもお店で一緒に販売されていて、触った感じではそこそこ固さもあり調度良い感じの柔らかさで、何かにぶつかっても音もしなそうだし、あのプラスチック製のエリカラに比べたらかなりの優れものに思えました。
同じ5号サイズでもこっちの方が調節が利くので物凄く迷ったのですが、なるべく柔らかい物にしたかったので、ドーナツカラーの方を選びました。
アレルギーがひどくなったら、こっちも買わなくちゃダメかな。。。

10日後、抜糸が終わった後のみかんちゃんです。
後足で器用にひっかいて、傷が少しだけ化膿していたので、ネットを着せられちゃいました。
ちなみに、抜糸をする時も何もしないうちから泣き叫び、私は待合室で待っていましたが、どこのわんこが鳴いてるのかな?ぐらいみかんちゃんの声とは思えないような泣き叫び方でした。
よっぽどなトラウマになっちゃったんだろうなぁ……。
実は何かあったら困ると思って、抜糸が終わるまで病院が近い実家にずっとみかんちゃんと帰省していたのですが、このネットが実家の家族に大好評で、更にみかんのアイドル化が進んじゃいましたが、そんな姿にわんこ変態人間のこの私が食い付かない訳がないわけで……。

「おけつかわいい!!おけつ最高!!」
と、またもやみかんちゃんのおけつを追っかけまわしてました(笑)
ぷりけつ加減が更に強調されて、鼻血ぶーーーー間違いなしです!!
おまけですが、眠くなると変身する掘り掘りマンみかんちゃんの動画です。
※私のあほな歌声が入ってるいるので、音量注意です。
あすかもよく泥んこになって土を掘ってたけど、わんこは掘り掘り好きだよな~。
ちなみに、いつもの木のサークルは小さくなってしまった為、私の部屋がついにみかん専用部屋になってしまいました。。。

かなり傷もふさがってきたので、嫌がっているネットは脱がせて、私のお手製の腹巻をしてます。
先々使う事もなさそうなので、100円ショップでアームカバー?みたいなのを買ってきてジョキジョキ切って、ミシンもないので手縫いでちゃちゃちゃっと作りました。
ちなみに失敗作です(笑)
マジックテープの位置をミスってますが、面倒なのでそのまま使ってます。
これも、明日あたり取れるかなぁ。
やっとお家に帰ってきて少し落ち着いたけど、本調子にはまだまだ程遠いねぇ。
これから、時間をかけてゆっくりと頑張って調子を取り戻そうね!!
スポンサードリンク
ザ・衝動買い!!
2010年07月07日(水曜日)

タイトルの通り、衝動買いしちゃました!!
破壊魔の上におもちゃ大好きのみかんちゃん、買ってくるおもちゃを次々と破壊するので、ついつい買ってしまうんですよね。
かなりのおもちゃ破壊魔なので、丈夫で食い付きが良いおもちゃを探し中なので、みかんのように犬のおもちゃジプシーしてる人のために、みかん視点の使用感でも書いてみようと思います。
このおもちゃ達も少し前に買ってきた物なので、すでに破壊されてたり、飽きちゃったりしてる物もあります。
フリスビーは、あまり滞空時間が長くないもので遊んでいたのですが、ちゃんと取りに行って戻ってきてくれるので、少しトレーニングしたらできるかも!?と思って、競技用にも使われているメーカーの物を買ってきてました。
今はまだ練習中なので、その様子はもう少し上達してからUPしますね♪
ちなみに、フリスビーは……。
↓↓↓詳しい説明はこちら
これは遊び用に使っているものですが、ゴム製で柔らかいので耐久力がそこそこあります。
みかんの体重は9キロ弱ぐらいですが、フリスビーを咥えながらみかんを空中ブランコ?状態にしても、短時間でしたら壊れないです。
よくあるあま~い香り付きの犬用おもちゃがありますが、その匂いが付いています。
ただ、重さがそこそこあるので、滞空時間が短いので、投げてキャッチ!と言うより、落ちたのを拾ってきて遊ぶ用に向いていると思います。


↓↓↓詳しい説明はこちら
スカイドック ドックディスク M ホワイト

スカイドッグ フリスビーディスク L ナイトグロー

競技用にも使われているフリスビーです。
みかんは、Mサイズの物を使っています。
軽くて滞空時間が長いので、このフリスビーにしてから空中キャッチも何回かできるようになりました!
ただ、耐久性はほとんどないですねぇ。
すぐに縁がボロボロになってきてしまいます。
かなりボロボロになってくるので、ケガをしないように紙やすりなどでお手入れも必要な感じです。
しかも縁の幅が太いのか、持ってくる間にポロポロ落とすので、なんだかやりにくそうな感じ……。
でも、投げてキャッチ!するにはこっちじゃないとダメみたいですねぇ。

↓↓↓詳しい説明はこちら
ハーツ タフスタッフ フライヤー
ちなみに、このフリスビー。
一番耐久性がある気がします。
ピンポイントでガジガジされると、真ん中の綿の部分はすぐに穴が開いてしまいますが、綿が入っていない部分はかなり頑丈に思えます。
ピーピー音が鳴らないのは寂しいですが、真ん中の綿が取れても転がしたり、投げたりして遊べます。
みかんのお友達のシェルティちゃんが持っているのですが、飼い主さんもこれが一番丈夫かも~なんて言ってました。
そして、そして、みかんの大大大大大のお気に入りがこの牛さんです。

この牛さん、みかんのお友達のフレンチブルちゃんが持ってきていた牛さんなんですが、噛み心地が良いのか、何が良いのか分かりませんが、今までで一番のお気に入りで、この牛さんを見つけると目の色が変わります。
と、言うか他のわんこにも大人気でみんなで取り合いになるのですが、最終的にはみかんが奪い取って1人でずーーーーーっとがじがじしてます。。。
他のわんこのおもちゃなのに、がじがじしすぎて破壊してしまったので、たまたまお店で見つけたのでみかん用とフレンチブルちゃん用に2つ購入してきました。
200円ぐらいで買えたので、もうちょっと買ってくれば良かったなぁ。
そして、みかんに見せてみると……。


さっそく、いつものようにガジガジです。
10分後………。

破壊………。。。
これじゃぁ、いくつあっても足りないなぁ。。。
飲み込むと危ないので、中の笛を取ってしまってもガジガジがたまらないらしく、取り上げて隠してもずっとさがしてました。
あまりにお気に入りのようなので、別の日に全種類買ってきちゃいました。

牛さんじゃなくても大丈夫かなぁ?と思って、牛さんよりも少し手触りが固いおさるさんで遊んでみました♪
※私の声が入っているので、音量に注意して下さい。
完全に目の色が変わりますねっ!!
すでに軽く破壊された後なので、後半は音が鳴ってないのが残念ですが、それだけあまりにすごい食い付きなので、他のおもちゃで遊びつつ、小出しにして遊んでます。
いったい、他のおもちゃとの違いが何なのでしょう??
やっぱり、噛み心地なのかな?
言葉がしゃべれたら、聞いてみたい程のお気に入りのおもちゃみたいです。
↓↓↓詳しい説明はこちら
牛さん、お猿さん、カエルさん、豚さんがありました。
かえるさんで遊んでも同じような食い付き方だったので、やっぱり噛み心地なのかな?
ちなみに、色々なお店を探しましたが、ちゃんとしたペットショップよりも、ホームセンターなどの方が売っている気がします。
ホームセンターでも、198円均一みたいなかごの中に入っていたので、安物?扱いなのかな。
おもちゃ好きのわんこなら、もしかしたら良い食いつきをしてくれるかもしれないですね♪
↓↓↓詳しい説明はこちら
前から気になっていたのですが、値下げしていたので購入してきました。
これも、あの独特な香り付きです。
重さがそこそこあるので、外で投げて持ってこいの遊びをするように買ってきました。
最初は食い付きが良かったのですが、これまた飽きるのが早くて、早くて。
あまりガジガジさせて遊んだりはしませんが、家の中で遊んだらガジガジして壊れそうな予感?
大きさもそこそこあるので、中~大型犬向きかもしれないですね。

↓↓↓詳しい説明はこちら
このサッカーボールは手のひらに乗るぐらいの大きさなのですが、普通のボールばかりじゃつまらなかなぁと思って買ってきたけれど、いまいち食い付きが悪いです。。。
大き目のボール好きのわんこなら良いかもしれないけれど、やっぱり大型犬に人気がありました。
しかも、プープーかなりのうるささなので、外でしか遊べないかも。。。
これだけ買ってきても、結局は200円の牛さんには敵わないから、衝動買いも考え物ですねっ。
お家には、他にも色々おもちゃがあるのですが、最近はほとんど飽きてしまっているので、今はちょっと手を加えたり、手作りっぽくして遊んでます。
意外と手作りのおもちゃの方が食い付きが良かったりするんですよね。
ただ、壊れるのはめちゃくちゃ早いですが……。
そんなおもちゃ関連の記事も、ゆっくりペースになりますが、少しずつUPしていく予定です。
そして、そして、おもちゃ大好きなみかんちゃんでありますが、濡れるの大嫌いな、おデリケートなみかん様のために、この季節には欠かせないレインコートも買ってきました。
さっそく着せてみると……。

またいつものようにフリーズです。
そして、そして……。

ゲージの中に逃げ込んじゃいました!!
犬服は大丈夫だけれど、フルカバータイプなので後足まで覆われてるのが嫌だったみたいですねぇ。
それに、みかんは柴犬でもすこし小ぶりなので、サイズがほんの少し大きいみたいです。
歩いていても、時々前足が袖の中に入ってしまう事があったので、余計に嫌なのかな……。
でも、雨脚が強い時はやっぱりフルカバータイプじゃないとちょっときついかな。
↓↓↓詳しい説明はこちら
フードも取り外しできるし、サイズがピッタリだったらなかなか良さそうなんですけどなぁ。
オレンジ色が欲しかったので、これにしたのですが、なかなか出番は少なそうだけれど、大雨の時はお腹も脚も濡れにくいので、やっぱり必要かなぁ。
ちなみに、みかんちゃんはLサイズを購入しました。
マントタイプだと、着せるのには楽なのですが、一番汚れるお腹がカバーできないのでいまいちなんですよねぇ。
と、言うわけで更に衝動買いです。

安売りしていたので、即購入しちゃいました。
ポンチョタイプのいちごちゃんです。
せっかく買ったのに、まだ出番がないので寂しいですが、こっちならフリーズしなかったので気軽に着せられそうです♪
いちごちゃんみかんが早くみたいから、雨の日が楽しみだな(*´д`*)
スポンサードリンク
Copyright (C) 2006 老犬あすかの介護生活&みかん日記 rights reserved.
Template&Material by
TENTEN★くらぶ
わんこ写真素材提供:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】