出会い。
2009年08月25日(火曜日)
あすかが旅立ってから5ヶ月……。
新たな出会いがありました。

柴犬の『みかん』です。
お鼻が真っ黒で、凛々しいお顔ですが女の子です。
あすかと同じ子犬の時のお鼻の真っ黒。
あすかの方がお鼻の黒さは大きいけど、どことなくあすかを感じられて、一目で気に入ってしまいました。
みかんとの出会いはちょっとだけ運命的でした。
色々な事情を考えて、本当はわんこを迎えるのは何年か先にしようと決めてました。
この5ヶ月間そう決めていたのですが、今までの日記にも少し書きましたが、色々重なったのもあって毎日死んだような生活を送ってました。。。。
普通には生活していましたが、とにかく気力が沸かず、本当に毎日ぼーっとした生活を送っていました。
毎日泣いてばかりで、人と話す気力さえ沸かないような日もあったので、周りの強い勧めもあってわんこを迎える事となりました。
あすかが旅立ってから、寂しさを紛らわすために何度も何度もペットショップがあるホームセンターやショッピングモールに行きましたが、不思議な事に私の大好きな柴犬の女の子が居たのはたった1度だけでした。
せっかっくわんこを迎えるのだから、里親で迎えようかと思っていたので、心を決めてからじっくり探そうかとも思っていたので、早くとも10月ぐらいになるかな……なんて思っていました。
あすかのように、柴犬系の雑種も大好きなので、そんなわんこを探したいな。なんて思ってました。
ところが、ちょっと立ち寄ったペットショップに『みかん』が居ました。
あすかと同じお鼻が真っ黒の子犬。


後で気が付きましたが、みかんと出会ったのはあすかの5回目の月命日の8月11日でした。
そして、あすかを家に迎えたのは8月14日の20時前。
私のとっても、とっても、大好きだった『なんたって19歳~花子の毎日~』の花子ちゃんが天寿を全うされた時だったので、なんだか運命的なものを感じて仕方ありません。
見守られているような気がして、やっぱり姿が見えないだけで、近くにいるのかもしれないです。
この5ヶ月間、本当に気力のない生活をしていたので、体力が相当落ちていたらしく、やっと子犬とのてんてこまいな生活にも少しずつ慣れてきました。
実は毎日くたくたで、PCの前にもあまり座れないような毎日だったりしてます。
やんちゃ坊主みかんの元気さに釣られて、気力も少しずつですが回復してきてるように思えます。
それでも、ふとあすかの事を思い出すと泣いてしまいますし、みかんとの時間に追われて、あすかの事を思い出す時間が少なくなっているのが、とてもとても寂しくて仕方がないですが、きっとあすかが元気を出して!とみかんを送り出してくれたと思うので、あすかとの思い出も大事にしながら、みかんの成長を楽しみにして行きたいです。
みかんを迎えてから10日以上経ちますが、写真よりも2倍ぐらい大きくなってます。
甘噛みのひどいみかんに本当にてんてこまいですが、これからもゆっくりペースで更新しながら、老犬介護の書きそびれた記事も少しずつですがUPしていきたいと思います。

みかんはかなり肝が据わった子犬のようですが、掃除機の音だけはダメらしく、PCの下に逃げ込んだ時にパチリ
みかんが肝が据わっている話しはまた別の機会にしたいと思います。
ここの所、『なんたって19歳~花子の毎日~』の花子ちゃんを含め、天国へ旅立った老犬ちゃん達が沢山いてとても寂しいですが、あすかが居ない寂しさの中、沢山の老犬ちゃん達にブログを通して癒してもらって、ただ頑張っている姿を見ているだけて、本当に本当に励まされました。
一時期は辛い気持ちが強すぎて、旅立った老犬ちゃんがいると聞くだけで泣いてしまうぐらいな時期もありましたが、言葉では表せないぐらい本当に励まされたので心から感謝をしたいです。
虹の橋を渡ったら、暴れん坊わんこのあすかだけど、いっぱい遊んであげてね!
スポンサードリンク
新たな出会いがありました。

柴犬の『みかん』です。
お鼻が真っ黒で、凛々しいお顔ですが女の子です。
あすかと同じ子犬の時のお鼻の真っ黒。
あすかの方がお鼻の黒さは大きいけど、どことなくあすかを感じられて、一目で気に入ってしまいました。
みかんとの出会いはちょっとだけ運命的でした。
色々な事情を考えて、本当はわんこを迎えるのは何年か先にしようと決めてました。
この5ヶ月間そう決めていたのですが、今までの日記にも少し書きましたが、色々重なったのもあって毎日死んだような生活を送ってました。。。。
普通には生活していましたが、とにかく気力が沸かず、本当に毎日ぼーっとした生活を送っていました。
毎日泣いてばかりで、人と話す気力さえ沸かないような日もあったので、周りの強い勧めもあってわんこを迎える事となりました。
あすかが旅立ってから、寂しさを紛らわすために何度も何度もペットショップがあるホームセンターやショッピングモールに行きましたが、不思議な事に私の大好きな柴犬の女の子が居たのはたった1度だけでした。
せっかっくわんこを迎えるのだから、里親で迎えようかと思っていたので、心を決めてからじっくり探そうかとも思っていたので、早くとも10月ぐらいになるかな……なんて思っていました。
あすかのように、柴犬系の雑種も大好きなので、そんなわんこを探したいな。なんて思ってました。
ところが、ちょっと立ち寄ったペットショップに『みかん』が居ました。
あすかと同じお鼻が真っ黒の子犬。


後で気が付きましたが、みかんと出会ったのはあすかの5回目の月命日の8月11日でした。
そして、あすかを家に迎えたのは8月14日の20時前。
私のとっても、とっても、大好きだった『なんたって19歳~花子の毎日~』の花子ちゃんが天寿を全うされた時だったので、なんだか運命的なものを感じて仕方ありません。
見守られているような気がして、やっぱり姿が見えないだけで、近くにいるのかもしれないです。
この5ヶ月間、本当に気力のない生活をしていたので、体力が相当落ちていたらしく、やっと子犬とのてんてこまいな生活にも少しずつ慣れてきました。
実は毎日くたくたで、PCの前にもあまり座れないような毎日だったりしてます。
やんちゃ坊主みかんの元気さに釣られて、気力も少しずつですが回復してきてるように思えます。
それでも、ふとあすかの事を思い出すと泣いてしまいますし、みかんとの時間に追われて、あすかの事を思い出す時間が少なくなっているのが、とてもとても寂しくて仕方がないですが、きっとあすかが元気を出して!とみかんを送り出してくれたと思うので、あすかとの思い出も大事にしながら、みかんの成長を楽しみにして行きたいです。
みかんを迎えてから10日以上経ちますが、写真よりも2倍ぐらい大きくなってます。
甘噛みのひどいみかんに本当にてんてこまいですが、これからもゆっくりペースで更新しながら、老犬介護の書きそびれた記事も少しずつですがUPしていきたいと思います。

みかんはかなり肝が据わった子犬のようですが、掃除機の音だけはダメらしく、PCの下に逃げ込んだ時にパチリ

みかんが肝が据わっている話しはまた別の機会にしたいと思います。
ここの所、『なんたって19歳~花子の毎日~』の花子ちゃんを含め、天国へ旅立った老犬ちゃん達が沢山いてとても寂しいですが、あすかが居ない寂しさの中、沢山の老犬ちゃん達にブログを通して癒してもらって、ただ頑張っている姿を見ているだけて、本当に本当に励まされました。
一時期は辛い気持ちが強すぎて、旅立った老犬ちゃんがいると聞くだけで泣いてしまうぐらいな時期もありましたが、言葉では表せないぐらい本当に励まされたので心から感謝をしたいです。
虹の橋を渡ったら、暴れん坊わんこのあすかだけど、いっぱい遊んであげてね!
スポンサードリンク
犬と一緒にいられる幸せ。
2009年09月11日(金曜日)
久しぶりのわんことの生活で、犬と一緒に居られる幸せをかみ締めてます。
まだ色々と揃えたり、病院へちょくちょく行ったりしていてバタバタしているので、なかなか更新できないですが、みかんぶぅはすくすくと育ってます。

本当に大きくなるのが早くて、一晩眠るごとに身体がにょきにょき大きくなってます。
あすかの時は、しつけらしいしつけなんてほとんどしなかったし、若い室内犬を飼うのは初めてなので、実は分からない事だらけで試行錯誤と子犬について、しつけについての勉強の毎日だったりしてます。
さて、前回みかんが肝が据わったわんこだと言いましたが、みかんはちょっと頑固?なわんこらしく、トイレのしつけをしようと、まずはサークルをトイレ代わりにセッティングしましたが、そこを寝床と決めたらしく、最初の数回うんちとおちっこをしたら、その後はおちっこも限界まで我慢。。。
うんちは絶対にしません……。。。
来て3日目の事だったので、おちっこの間隔が子犬なのにやたらと長いので、どうもおかしいなぁと思ったら、完全に我慢していたらしいです。
次の日に、嘔吐、ひどい下痢ぴっぴをしてしまったので、病院に連れて行くと入院。。。
コクシジウムという原虫が出てしまったのですが、次の日にはケロッとしていたのですぐに退院しましたが、その嘔吐と下痢の原因は原虫のせいなのか、我慢のせいなのか……。
普通、2ヶ月の子犬ちゃんはそこまでうんちやおしっこは我慢できないらしいのですが、さすが生粋の柴犬ですねぇ。
絶対我慢!なので、結局みかんがここだって勝手に決めてしまった場所にトイレを設置する事となりました。。。
獣医さんいわく、逆にそれぐらいの方がトイレのしつけはしやすいらしいのですが、本やマニュアル通りにはなかなか行かないものですね。。。
更には音にもほとんど動じなくて、唯一ダメなのが掃除機。ドライヤーもちょっと怖いようですが、それ以外一切動じません。
と、言うかほとんど吠えないです。
耳が悪いのかな?と思うぐらい吠えなくて、ピンポンにも何も反応なし。
くしゃみをしようが、ガシャン!と大きな音をさせても全く動じないです。
でも、外で旦那さんのバイクの音がかすかにすると反応するので、ちゃんと耳は聞こえてるみたいですね。
どうやら、物凄く肝が据わったわんこらしいです。

頑固ちゃんの肝が据わったわんこではありますが、こんなとこで寝ちゃうところは子犬ちゃんですね。

吠えないですが、とにかく甘噛みがひどいので、天罰方やら無視、ビターアップル、あれやこれやしつけを試してます。
なんか良いしつけ方あったら、教えて下さい
あすかが旅立ってからの5ヶ月間、道行くわんこと飼い主を眺めながら、当たり前のように一緒に居られる時はあまり気付かなくても、こうなってみて初めてどれだけわんこと一緒に居られた事が幸せな事だったのかって、思い知らされてました。
だから、今わんこの傍に居られるだけで本当に幸せを感じます。
ここにあすかも居てくれたら、もっともっと幸せだったかもしれないけれど、あすかが居たからみかんと出会えたし、きっとあすかが送り出してくれたわんこだと思うので、あすかの分もみかんをかわいがってあげないとな。
そんな事を言われなくとも、私がデレデレにかわいがっちゃうのは、今までブログを読んでくれた人達にはバレバレだと思いますが(笑)

頑固ちゃんですが、とっても甘えんぼちゃんのみかんぶぅでもあります。
まだ、バタバタしていて以前のようにはなかなか更新できないですが、古い介護の記事の手直しや書きたい事も沢山あるので、ゆっくりペースですが更新していきたいと思います。
本当は、新たにみかんのブログを立ち上げようかとも思いましたが、できるだけ老犬介護の事を沢山の方々に知って頂きたいので、なるべくブログが更新された方が良いと思うし、まだ老犬介護について書きたい事もあるので、このブログの中でみかんの日常を綴って行く事にしました。
今、みかんのしつけやこれからの日常生活を考えていると、子犬の今から年老いた時の事を考えてしつけをしたり、日常の色々な事を考えながら育てていくべきだな。と強く思います。
あすかにしつけをしなかったせいで、老後になってから不自由だったこと、かわいそうな思いをさせてしまった事も沢山あったので、本当に色々と考えさせられます。
あすかは本当に沢山の事を私に残してくれたんだなぁって、実感しています。
そんな事を考えていると、どれだけ時が経っても、やっぱりあすかぶぅはかわいくて、かわいくて、大好きで仕方がないなぁって思っちゃいますね。

あすか大好き
相変わらず読み逃げしたりで、ほとんどコメントを残しに行けなくてごめんなさい。
落ち着いたら、少しずつ皆さんのブログにもご挨拶に行かせて頂きますね。
スポンサードリンク
まだ色々と揃えたり、病院へちょくちょく行ったりしていてバタバタしているので、なかなか更新できないですが、みかんぶぅはすくすくと育ってます。

本当に大きくなるのが早くて、一晩眠るごとに身体がにょきにょき大きくなってます。
あすかの時は、しつけらしいしつけなんてほとんどしなかったし、若い室内犬を飼うのは初めてなので、実は分からない事だらけで試行錯誤と子犬について、しつけについての勉強の毎日だったりしてます。
さて、前回みかんが肝が据わったわんこだと言いましたが、みかんはちょっと頑固?なわんこらしく、トイレのしつけをしようと、まずはサークルをトイレ代わりにセッティングしましたが、そこを寝床と決めたらしく、最初の数回うんちとおちっこをしたら、その後はおちっこも限界まで我慢。。。
うんちは絶対にしません……。。。
来て3日目の事だったので、おちっこの間隔が子犬なのにやたらと長いので、どうもおかしいなぁと思ったら、完全に我慢していたらしいです。
次の日に、嘔吐、ひどい下痢ぴっぴをしてしまったので、病院に連れて行くと入院。。。
コクシジウムという原虫が出てしまったのですが、次の日にはケロッとしていたのですぐに退院しましたが、その嘔吐と下痢の原因は原虫のせいなのか、我慢のせいなのか……。
普通、2ヶ月の子犬ちゃんはそこまでうんちやおしっこは我慢できないらしいのですが、さすが生粋の柴犬ですねぇ。
絶対我慢!なので、結局みかんがここだって勝手に決めてしまった場所にトイレを設置する事となりました。。。
獣医さんいわく、逆にそれぐらいの方がトイレのしつけはしやすいらしいのですが、本やマニュアル通りにはなかなか行かないものですね。。。
更には音にもほとんど動じなくて、唯一ダメなのが掃除機。ドライヤーもちょっと怖いようですが、それ以外一切動じません。
と、言うかほとんど吠えないです。
耳が悪いのかな?と思うぐらい吠えなくて、ピンポンにも何も反応なし。
くしゃみをしようが、ガシャン!と大きな音をさせても全く動じないです。
でも、外で旦那さんのバイクの音がかすかにすると反応するので、ちゃんと耳は聞こえてるみたいですね。
どうやら、物凄く肝が据わったわんこらしいです。

頑固ちゃんの肝が据わったわんこではありますが、こんなとこで寝ちゃうところは子犬ちゃんですね。

吠えないですが、とにかく甘噛みがひどいので、天罰方やら無視、ビターアップル、あれやこれやしつけを試してます。
なんか良いしつけ方あったら、教えて下さい

あすかが旅立ってからの5ヶ月間、道行くわんこと飼い主を眺めながら、当たり前のように一緒に居られる時はあまり気付かなくても、こうなってみて初めてどれだけわんこと一緒に居られた事が幸せな事だったのかって、思い知らされてました。
だから、今わんこの傍に居られるだけで本当に幸せを感じます。
ここにあすかも居てくれたら、もっともっと幸せだったかもしれないけれど、あすかが居たからみかんと出会えたし、きっとあすかが送り出してくれたわんこだと思うので、あすかの分もみかんをかわいがってあげないとな。
そんな事を言われなくとも、私がデレデレにかわいがっちゃうのは、今までブログを読んでくれた人達にはバレバレだと思いますが(笑)

頑固ちゃんですが、とっても甘えんぼちゃんのみかんぶぅでもあります。
まだ、バタバタしていて以前のようにはなかなか更新できないですが、古い介護の記事の手直しや書きたい事も沢山あるので、ゆっくりペースですが更新していきたいと思います。
本当は、新たにみかんのブログを立ち上げようかとも思いましたが、できるだけ老犬介護の事を沢山の方々に知って頂きたいので、なるべくブログが更新された方が良いと思うし、まだ老犬介護について書きたい事もあるので、このブログの中でみかんの日常を綴って行く事にしました。
今、みかんのしつけやこれからの日常生活を考えていると、子犬の今から年老いた時の事を考えてしつけをしたり、日常の色々な事を考えながら育てていくべきだな。と強く思います。
あすかにしつけをしなかったせいで、老後になってから不自由だったこと、かわいそうな思いをさせてしまった事も沢山あったので、本当に色々と考えさせられます。
あすかは本当に沢山の事を私に残してくれたんだなぁって、実感しています。
そんな事を考えていると、どれだけ時が経っても、やっぱりあすかぶぅはかわいくて、かわいくて、大好きで仕方がないなぁって思っちゃいますね。

あすか大好き

相変わらず読み逃げしたりで、ほとんどコメントを残しに行けなくてごめんなさい。
落ち着いたら、少しずつ皆さんのブログにもご挨拶に行かせて頂きますね。
スポンサードリンク
みかんとあすか。
2009年09月17日(木曜日)
みかんと一緒にいると、あすかが小さかった時の事をよく思い出します。
比べるって訳じゃないけど、あすかが小さかった時はどんな感じだったかな?
吠えたり、噛んだりしてたかな?なんて思い出していると、他の事も思い出したり。
やっぱり、お顔が少し似てるから余計にそう思うのかもしれないです。


真正面だとあんまり似てませんが、横顔が特に似ていて、時々「みかんはあすかか!?」とか一人で叫んでます(笑)
でも、性格は全く正反対です。
まず、あすかはとってもおばかなわんこでした。
おやつをポーンと投げても、100%見失います。
ひどいと、投げたおやつがお鼻の上ににポトンと落ちて、ちょっとビックリする始末です。
まぁ、投げた事さえよく分かってないから、どうしようもないですよね(笑)
吠えるし、騒ぐし、暴れるし。
抱っこもさせてくれません。
子犬の頃から抱っこなんて全力で拒否!!でした。
手に何も持ってないのに、何かを投げる真似をしても、100%騙されます。
でも、甘噛はあんまりなかったかなぁ。
丈夫だけど、ちょっと鈍い運動音痴?
それを元気さという、勢いだけでカバーしちゃうようなわんこでした。
そんなおばかな感じがこれまた私の心をくすぐりまくってましたけどね


みかんは、めちゃ頭の良いわんこです。
言う事は聞いてくれないけれど、トイレも自分でここと決めたらずっとそこにし続けます。
まだ2ヶ月だったのに、来て5日目ぐらいからずっとそんな調子です。

あまりにサークル内でトイレを我慢するので、トイレトレーニング用に仕切りがあるサークルに買い換えたのですが、勝手に寝床を決めてしまったので、トイレと寝床が逆になってしまったの図です。
何度、変えようとしてもダメでした。。。
そして、とにかく吠えない。
吠えるのは遊んで!って時だけです。
あと、何となく言ってる事も理解してるみたいです。
たった数回で、おやつを手に持った時はハウスだ!って理解しちゃったり、逆に先にやられちゃうのもいけないので、ちょっと困りものですが。。。
ただ、おばかなあすかはずっと1個のおもちゃを飽きないで遊んでましたが、頭脳派みかんは結構飽きるのが早いかも。。。
クレートも最初の数回怖がっただけで、今じゃすっかり寝床と化してるし、締めても何も動じないです。
あすかはそういうのは全くダメだったので、本当に正反対だなぁ。
何も持ってないのに、投げる真似なんてした時には、ちょっと小バカにしたような目で見られたり。
本当はいけないんだけど、いけないんだけど、あまりにそのお顔が何とも言えなかったので
「みかんがわたしの事ばかじゃね?って目でみるぅぅぅ」と喜んでます(笑)
私はマゾか!?(笑)
まぁどっちも、それぞれのかわいさはありますよね♪


時々、表情によっては正面からでもやっぱり似てるなぁって思うのですが、子犬なんてみんな同じようなお顔だからかな?と思ったのですが、他の柴やスピッツの子犬ちゃんを見ても、やっぱりみかん程は似てないんですよね。
そうそう!この間ちょっと不思議な事がありました。
みかんのグッツで足りない物が沢山あるので、最近は休みごとにペットショップやホームセンターに買出しに行っているのですが、実は今までのお休みの日の半分以上、ペットショップがあるショッピングモールやホームセンターにわんこを眺めに行っていたのですが、わんこを見たのは30回かそれ以上あたっと思います。
1日に数箇所回ったりして、わんこ見学ツアーとか言っちゃうぐらい見に行ってました
それなのに、柴の赤の女の子が居たのはたった1回だけでした。
黒や白なら時々いたのですが、あすかや萌え雑種以外で私の一番の萌えわんこは柴の赤の女の子なんですよね
(片寄った愛情でスンマセン
)
それが、今までと同じ店舗なのに1日に2箇所も柴の赤の女の子が居ました。
今まで、なかなか居なくていつも、いつも消化不良で帰っていたのに、それがみかんを飼った途端の事なので、やっぱり今まで何かの力が働いていたようにしか思えないです。
と、言うかみかん飼う前に旦那さんと、あまりにも居ないのでこれは何か変だよね。って毎回話してました。
しかも、しかも、2箇所ともお鼻が黒いわんこなのに、あすかには似てないんですよ。。。
やっぱり子犬だから皆同じって訳じゃないんですよねぇ。
オスならちょいちょいいましたが、やっぱりみかんが一番似てる気がします。
思い込みって言えばそれまでだけど、やっぱり不思議な事ってあるもんなんですね。
まぁ、成長すればお顔もどんどん変わっていくので分かりませんが、みかんはみかんでやっぱりかわいいものですね

こんな幼いお子さん犬のくせに、この悩ましげなお姿。
罪作りな女、みかん!と呼ばれる日はそう遠くないかも!?
スポンサードリンク
比べるって訳じゃないけど、あすかが小さかった時はどんな感じだったかな?
吠えたり、噛んだりしてたかな?なんて思い出していると、他の事も思い出したり。
やっぱり、お顔が少し似てるから余計にそう思うのかもしれないです。


真正面だとあんまり似てませんが、横顔が特に似ていて、時々「みかんはあすかか!?」とか一人で叫んでます(笑)
でも、性格は全く正反対です。
まず、あすかはとってもおばかなわんこでした。
おやつをポーンと投げても、100%見失います。
ひどいと、投げたおやつがお鼻の上ににポトンと落ちて、ちょっとビックリする始末です。
まぁ、投げた事さえよく分かってないから、どうしようもないですよね(笑)
吠えるし、騒ぐし、暴れるし。
抱っこもさせてくれません。
子犬の頃から抱っこなんて全力で拒否!!でした。
手に何も持ってないのに、何かを投げる真似をしても、100%騙されます。
でも、甘噛はあんまりなかったかなぁ。
丈夫だけど、ちょっと鈍い運動音痴?
それを元気さという、勢いだけでカバーしちゃうようなわんこでした。
そんなおばかな感じがこれまた私の心をくすぐりまくってましたけどね



みかんは、めちゃ頭の良いわんこです。
言う事は聞いてくれないけれど、トイレも自分でここと決めたらずっとそこにし続けます。
まだ2ヶ月だったのに、来て5日目ぐらいからずっとそんな調子です。

あまりにサークル内でトイレを我慢するので、トイレトレーニング用に仕切りがあるサークルに買い換えたのですが、勝手に寝床を決めてしまったので、トイレと寝床が逆になってしまったの図です。
何度、変えようとしてもダメでした。。。
そして、とにかく吠えない。
吠えるのは遊んで!って時だけです。
あと、何となく言ってる事も理解してるみたいです。
たった数回で、おやつを手に持った時はハウスだ!って理解しちゃったり、逆に先にやられちゃうのもいけないので、ちょっと困りものですが。。。
ただ、おばかなあすかはずっと1個のおもちゃを飽きないで遊んでましたが、頭脳派みかんは結構飽きるのが早いかも。。。
クレートも最初の数回怖がっただけで、今じゃすっかり寝床と化してるし、締めても何も動じないです。
あすかはそういうのは全くダメだったので、本当に正反対だなぁ。
何も持ってないのに、投げる真似なんてした時には、ちょっと小バカにしたような目で見られたり。
本当はいけないんだけど、いけないんだけど、あまりにそのお顔が何とも言えなかったので
「みかんがわたしの事ばかじゃね?って目でみるぅぅぅ」と喜んでます(笑)
私はマゾか!?(笑)
まぁどっちも、それぞれのかわいさはありますよね♪


時々、表情によっては正面からでもやっぱり似てるなぁって思うのですが、子犬なんてみんな同じようなお顔だからかな?と思ったのですが、他の柴やスピッツの子犬ちゃんを見ても、やっぱりみかん程は似てないんですよね。
そうそう!この間ちょっと不思議な事がありました。
みかんのグッツで足りない物が沢山あるので、最近は休みごとにペットショップやホームセンターに買出しに行っているのですが、実は今までのお休みの日の半分以上、ペットショップがあるショッピングモールやホームセンターにわんこを眺めに行っていたのですが、わんこを見たのは30回かそれ以上あたっと思います。
1日に数箇所回ったりして、わんこ見学ツアーとか言っちゃうぐらい見に行ってました

それなのに、柴の赤の女の子が居たのはたった1回だけでした。
黒や白なら時々いたのですが、あすかや萌え雑種以外で私の一番の萌えわんこは柴の赤の女の子なんですよね


それが、今までと同じ店舗なのに1日に2箇所も柴の赤の女の子が居ました。
今まで、なかなか居なくていつも、いつも消化不良で帰っていたのに、それがみかんを飼った途端の事なので、やっぱり今まで何かの力が働いていたようにしか思えないです。
と、言うかみかん飼う前に旦那さんと、あまりにも居ないのでこれは何か変だよね。って毎回話してました。
しかも、しかも、2箇所ともお鼻が黒いわんこなのに、あすかには似てないんですよ。。。
やっぱり子犬だから皆同じって訳じゃないんですよねぇ。
オスならちょいちょいいましたが、やっぱりみかんが一番似てる気がします。
思い込みって言えばそれまでだけど、やっぱり不思議な事ってあるもんなんですね。
まぁ、成長すればお顔もどんどん変わっていくので分かりませんが、みかんはみかんでやっぱりかわいいものですね


こんな幼いお子さん犬のくせに、この悩ましげなお姿。
罪作りな女、みかん!と呼ばれる日はそう遠くないかも!?
スポンサードリンク
Copyright (C) 2006 老犬あすかの介護生活&みかん日記 rights reserved.
Template&Material by
TENTEN★くらぶ
わんこ写真素材提供:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】